千両も色づき始めた。
庭の千両。
昨日からず~っと雨。
今日は朝からカッパを着てちぎりに行く。
白いほうの山茶花が咲きだした。
朝早めに出かけ、高校の還暦同窓会に出かける。
役員のため、8時半に集合で受付をする。
高校生の文化祭、「華秋祭」を見学する。
舞台発表、バザーなどで賑わっていた。
琴の発表
新興
新興をちぎってきた。
まだ、ホームページは変更が出来ていないが、
お店にこられるお客さんは、今日から発送は新興になる。
時期、時期にちぎる品種はパリッとして、
つやつやとして、光り輝いて見える。
サクッと口に入れると、みずみずしく甘い水分が
口の中に広がる。(シアワセ^^)
新興
新高の収穫も終わり、
練成会に行く時間が出来たので、
11時頃に龍田の市民センターへ行く。
50人くらいが集まっていた。
それぞれの字をみんな脇目も振らずに書いている。
端っこでは、書いた条幅を会長先生に見てもらっている。
川原先生が場所をとっていて下さったので、
そこへ広げて、書き始める。
会長先生が回ってきて、指導をして下さる。
何気ない一言が刺激。
3時までに40枚ほど書いた。
一枚、「これはよく出来た。」
と、言うのを取られた。
充実した4時間だった。
終わった途端、ホッとしたのと同時にくたびれた~。
お正月の「玄泉展」が楽しみだ。
富の塚の新高もあと2日くらいで終了。
次は茶園場。
店に備えた冷蔵庫の中に、試食用にキズものを入れている。
一口入れた後、「美味しい」って言って、ニコッとされると嬉しい。
庭の彼岸花も咲き、にぎやかになった。