野菜を植える

昨日から、野菜を植える準備をする。
モグラで土を混ぜ、畝を上げ、黒ビニールを被う。
野菜苗を買いに行き、植える。
トマト・きゅうり・ピーマン・なす・おくら・インゲン・ししとう・
娘や息子たちに食べてもらうのも楽しみ。

さくらの次は、つつじの季節
20120428-P1010504.JPG
柿の芽も伸びてきた。
20120428-P1010503.JPG

新緑

20120428-P1010501.JPG
 梨の花も終わり、新緑の綺麗な季節になった。
家の前の花も今年もきれいに咲いた。
20120428-P1010497.JPG

なんだか久しぶりに雨が降ったようだ。
土がだいぶ乾いていた。
スモモに追肥を振る。
「大きく美味しくなってね。」と、願いを込めながら。

今年も木蓮が。

今年も木蓮が綺麗に咲いた。
去年より花が増えて綺麗だ。
20120421-P1010495.JPG
20120421-P1010496.JPG

大将陣第三総会

いいお天気。
今日の総会はとても残念。
と、言う訳にはいかないが、
受粉をするにはとてもいい日だ。
役員は仕方がない。
一年に一回の事だから。
若い人は地区の事より、自分を大事にする。
欠席が多かった。
先日の書道で、久しぶりに玄泉の本に写真が載った。
20120415-P1010460.JPG
この言葉の通り、私達の人生も何とかなるだろう。

受粉

茶園場の梨も満開になった。
受粉作業をする。
20120413-P1010454.JPG
  茶園場満開
20120413-P1010453.JPG
  受粉作業
20120413-P1010455.JPG
  蜂たちも頑張っています。
20120413-P1010456.JPG
  古屋敷満開

梨の花

20120410-344.JPG
  やがて満開になる

さくら

少年の家の桜も満開になった。
20120410-P1010440.JPG

今年初めて、筍を掘る。
221kgあった。
足・腰・手・・・
もろもろ痛い。
明日の朝が大変だ!!