朝方まで降っていた雨が夜が開ける頃には止み、仕事が出来る状態に。
陽 一段目剪定。
美 剪定くず拾い
夕方、娘とKちゃんが遊びに来る。
今日は珍しく抱かれた。^^
剪定くずを拾ってこずむ。
ある程度たまってから、カッターにかける。
朝からものすごく寒く、畑は霜で真っ白でした。
畑に落ちた梨の葉っぱ
霜で真っ白
陽 剪定
美 剪定くず拾い
やっと田の上畑が終わり、4時過ぎに一番上の畑に移動する。
富の塚があと10日で終わるかなあ?
朝から寒い。
ちょっと空いている所を見つけて火をつける。
炎が見えるだけでもなんだか温かい。
陽 富の塚剪定
美 剪定くず拾い。
なかなか追いつかない。そのうち追いつくだろう。
だんだん日が長くなり、今日は車に乗ったのは5時40分だった。
朝食を終え畑に出ようとしたら雨。
陽 本を読み出す
美 片付けなどを終わり、役場へのように出かけようとしたら、
陽が「運転してやろか?」と言う事で、一緒に出かける。
用事が終わり、娘のところに行く。
Kちゃんが、我が家だからか、着くなり笑顔。
しばらく遊んで帰る。
手足の冷えがひどいので、きっと養命酒が切れているからだと買い物へ。
友達から薦められていた市場の近くのラーメン店に入る。
「黒ラーメン」名のごとく、汁は真っ黒。
おいしかった。
ランチの時間はご飯がいっぱいおまけと言う事で、
陽はご飯も頼む。
帰宅後、陽はまた本を読む。
朝8時、陽はみちくさ館へ。美は公民館へ。
10キロのご飯をおにぎり作り。
テンプラとちくわも切る。
10キログラムのおにぎりを作る
鉢盛用のお皿に7個
海苔を巻くためにちょっと冷えるのをお茶を飲みながら待つ。
ちょっとと言うのがミソ。
10時過ぎにみちくさ館へ持っていく。
金峰山で祈願祭を終えた人達にみちくさ館で、豚汁とおにぎり、てんぷら、つけものを振舞う。
みんな喜んであっという間に空になった。
陽 富の塚梨剪定
美 剪定くず拾い
美 昼から明日の準備の野菜切り
明日は、金峰山神社新春祈願祭
娘からメールあり
5月に産まれる予定の子が女の子のようだ^^
楽しみがまたひとつ増えた。
陽 富の塚梨剪定
美 剪定くず拾い
昼ごはんの時間に娘が孫と来る。
しばらく遊んで帰る。
陽 富の塚梨剪定
美 昨日の続きでカッター
昨日までの畑とは大違い。
すっきりとなった。
陽 富の塚梨剪定
美 スモモ畑の剪定くずをカッターにかける。
昼から雲域が怪しくなり、3時頃から小雨が降り出す。
5時まで仕事をして帰る。
こずんであったヒノキ・スモモの剪定くずも
カッターの中を通るとこのとおり
陽 富の塚梨剪定
美 茶園場をモグラで混ぜる。
昼から、富の塚の剪定くず拾い。
剪定が終わった畑