陽 近所の勇士10人ほどで、
金峰山、上の駐車場から頂上手前まで、
見晴らしが良いように整備しに出かける。
美 申告の整理
毎年今頃になると、
「毎日すれば良かった。」と思うのだが、、、
PCが時々フリーズして、仕事がはかどらない。
陽 昼に帰ってきて
「今から飲み方」
峠の茶屋の公民館まで送っていく。
夕方には連絡が入り迎えに行く。
一日座るのもくたびれる。
畑のほうがいいなあ。
陽 富の塚梨剪定 4段目
4段目は広いのでなかなか先まで行き着かない。
美 ブドウの剪定くず片付け。
昼食時に長男がUちゃんを連れてきた。
嫁さんは仕事で、自分が休みだったので遊びに来たとの事。
1時間ほどで帰る。
お正月から一ヶ月ちょっとぶりに来た。
「ばあちゃん、じいちゃん」と大きい声が出る。
電子辞書を広げたら、じいちゃんの膝にちょこんと座った。
嬉しいじいちゃんでした。 #⌒∇⌒#)ゞ
夜は、おじさんたちのボランティア「よしの桜を守る会」の、役員会。於島崎
陽 富の塚梨剪定
4段目
美 やっとブドウの畑に行く。
剪定くず片付け。
混んだツツジの中から一本水仙が顔を出した。^^
庭は水仙でいっぱいだ。
富の塚梨剪定
4段目を真ん中あたりまで。
朝、畑に行ってみると木の陰には霜柱が立っていた。
剪定くずを拾っているとてんとう虫が。
「踏まれるなよ」
少年の家の「花梅」
陽 富の塚梨剪定
四段目の入り口から
美 JA女性大会
市民会館にて
JA女性部の女性大会。
意見発表や,アトラクションで一日が終わる。
午後からのアトラクション
日ごろから練習しているフラダンスや健康体操
衣装にも凝って15の支部の人たちが披露した。
富の塚梨剪定
いい天気だが寒い。
一段一日と思ったがなかなか思うようには行かない。
やっと、三段が終わった。四段目へ降りる。
富の塚、あと10日で終わるだろうか?
剪定が終わったところとまだの所
朝から雨。
雨の音で目が覚める。
午前中陽は本を読む。
先日から雨の日や夜時間のある時に読んでいる。
昼から、「映画に行こうか?」
アバターを見に行く。
出てからの感想
「胃が痛くなり途中で出ようかと思ったが何とか持った。」
「温泉のほうが良かったね。」
「頭がふらふらする。」(酔っ払ったみたいな足取り)
富の塚梨剪定
小さな雨が降ったが一日剪定をする。
三段目の真ん中あたりまで。
剪定まだまだ・・・・
富の塚梨剪定
二段目が終わり、三段目の一本をちょっとだけ。
古い梅ノ木の幹の間から、植物が生えてきて実までついた。
富の塚梨剪定
お天気が良かったので布団などを干す。
昼の一時に取り込むのはもったいないので、
陽に家の前のスモモ・梅・百日紅を剪定するように頼む。
2時半頃から富の塚へ行く。
富の塚の選定はなかなか思うように進まない。
木が大きくなっているからなあ。
二段目は終わらなかった。
家の前のスモモの木
剪定終了!