待ちに待った雨が降りました。
シトシトと地雨の様な降り方です。
荒雨ではありませんが、このまま明日まで降ればありがたいです。
ちょっと目を離すと、入ります。
箱や袋が大好きです。12才のハナおばあちゃんです。
今日も雨はほとんど降りませんでした。
今年の夏、遠くでゴロゴロと雷が鳴りやがて夕立が降る。
そんな日はほとんどありませんでした。
畑の中は砂地のようでほこりが舞います。
雨がほしい毎日です。
新高は大きいです。
官製はがきと比べてみました。
二歳の子供と比べてみました。
今日から新高です。
昨日のテレビの放送で、今日はお客さんでにぎわいました。
テレビの力ってものすごいなあと感じました。
遠くは長崎の人も「テレビを見ました」って、買いに来てくださいました。
娘に助っ人を頼みました。
パパに子供をお願いして、お世話になりました。
助かりました。(^-^)
先日取材に来たテレビ局。
今日放送がありました。
切っている傍で、みずみずしい表現。
梨を一口ほおばって、「あま~い!」
取材なのに住所も電話番号もしっかり放送してもらいカンゲキ。
終わった途端に電話が鳴る鳴る。
テレビの力にびっくりしました。^^
金峰山の上も秋の空です。
布団を出しました。
毛布を着ていましたが、朝はしっかり抱いています。
布団を出しましたので、いい気持ちで寝られます。
あきづきは人気があります。
どのくらい降っていなかったのだろう?
何もかもカラカラで、朝晩の水やりで
やっと元気だった庭の草木たちでした。
昼から半日、土砂降りの雨も降り最高のウリでした。
ウリ祭りの気分でした。
あきづきは形も色もきれいですね。
甘くて、食感も良いですよ。