とうとう風邪をひいてしまった。
鼻水に、のどがイガイガ、頭が痛い。
カッパを着てちぎることが多いので、寒かったせいだろう。
あさっては選果のために休みだが、明日は頑張って行こう。
お父さんはクリスマスパーティとやらで、お出かけ。
さあ寝よう!
今日までみかんちぎりはお休み。
午前中、一年間の草刈りを頼まれているところを、草刈りに行く。
帰ってから愛宕の荷ごしらえ。
3時前、長男一家が遊びに来る。
Uちゃん、クリスマスのプレゼントの三輪車に乗ってご機嫌!!
剪定
みかんちぎりはお休み。
選果を、家族全員でしなければいけないと言う事で、
今日と明日はお休み。
お父さんはスモモの剪定。
私は剪定くずを拾う。
冬至と言う事でゆずを入れてお風呂に入りました。
風邪を引きませんように。
晴れ
久しぶりに暖かいみかんちぎりでした。
お父さんはスモモの剪定。
みかんちぎりに行こうとお弁当を作って出かけようとしたら、
電話があり「雪のためみかんちぎりはやすみます。」とのこと。
庭のつつじの上にうっすらと雪。
スモモの剪定。
リュックの中は剪定用の紐。
畑の隣のおばちゃんから野菜をたくさんもらいました。
最近寒波の影響で寒い。
最高で7度。
時折雪の舞う中、みかんちぎりは寒い、冷たい。
私はみかんちぎり。
お父さんはスモモの剪定。
開墾が終わり、富の塚へ移動。
昼前、持病の薬をもらいに病院へ言ったとのこと。
ついでに腰に張る湿布薬ももらってきた。
(もらってきたと言ってもお金を払って買ってきたのだ。)
お父さんはスモモの剪定。
私は午前中、青色申告の勉強会のために昼からみかんちぎり。
3時前から雪汁が降り出し、カッパを着てちぎる。
手がかじかむように冷たかった。
寒いみかんちぎりだった。
毎日すこしずつ、注文のために発送をしている。
夕べの雨で、「午前中はみかんちぎりを休みます。」
と、言う事で二人で愛宕の荷ごしらえ。
今日はお父さんが一人での予定だったので、早く終わった。
昼前に娘がKちゃんを連れて遊びに来る。
昼から私はみかんちぎりに行く。
今年一番大きい愛宕
誰の口に入るのだろう?
お父さんはスモモの剪定。
私はみかんちぎり。
寒波が来ると言うのであわててはいるが、
一人で一個ずつしかちぎることは出来ない。
今日は青島も置いといて、はるかをちぎる。
はるかをちぎったあと、2時くらいから青島ちぎり。
はるか 甘いみかん
「はるか」は、3月頃に出荷するそうだ。
今週の金曜日頃に寒波がやってくる。
と言う事で、今日はお父さんもみかんちぎりのお手伝い。
早生はおいといて、晩生の「青島」をちぎる。