芳野校区で一年おきに会っているレディス大会。
女性の運動のために、行われている。
大将陣三から一チーム、囲碁ボールに出る。
結果三位になった。^^
朝からかいこん防除、家の裏防除、薬がちょっと足りない。
陽は一日、富の塚草刈り。
富の塚新高袋かけ
久しぶりに6人が集まった。
どんどん進む。^^
まるまる二日、あると、富の塚は終わるだろう。
時々チラチラと雨が降ってきたが大したことなく6時まで出来た。
今、9時。
雨の音が響いている。
明日の朝、止んでいればいいけど。
一人増えて、4人で袋かけのつもりだったが、
陽 スモモちぎり。
2時過ぎ、茶園場の愛宕の袋が終わったのを機に
小屋で4人でスモモのパック詰め。
5時半に終了。
夜なべをしなくて済んだ。
30分間、裏の幸水に袋をかける。
明日からまた2人増え、6人で袋かけが出来る。^^
順調にいけば、一週間で完了。
梅雨が明けたかと思わせるように強い日差しだ。
南九州は梅雨明けが宣言された。
北九州に入る熊本も梅雨明け間近だろう。
人数が少なかったのと、雨で、
やっと、茶園場の新高が終わった。^^
愛宕に移る。
朝方、ものすごい雨の音で目が覚める。
10時くらいに雨が上がり、日が差し始める。
スモモをちぎり、昼からパック詰め。
3時過ぎから、茶園場新高袋かけ。
夕方、市場へ。
雨は降らないが、袋かけさんがみんな休みのため、
スモモをちぎる。
さかえさんと3人で袋かけ。
一日掛けられると思っていたが、2時前から雨が降り始め、
雨も大きかったので、2時過ぎにはやめる。
午前中茶園場新高袋かけ。
陽 富の塚防除
昼から青色申告の勉強会。
総会は欠席する。
終了後、陽と合流し、スモモをちぎる。
パック詰めが10時半まで。
市場に出し、夕食は11時半過ぎになる。
さあ、明日も袋かけだ。
頑張らなくっちゃ。
久しぶりにお日様が顔を出したと思ったら、
32.4度の記録。
汗が一日止まらなかった。
朝からは、
陽 茶園場の防除。
家の裏の袋かけをする。
昼から、茶園場新高袋かけ。
陽 昼から富の塚、かいこん大石早生をちぎる。
夕方から、大石早生のパック詰め。
もう眠たい。
茶園場新高袋かけ。
陽 富の塚の大石早生をちぎる。
夕方袋かけが終わってから、夜スモモのパック詰め。
12時を回ってから寝る。